アテネの学堂

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 04:58:15.08 ID:9l4dz1910
(´・ω・`)生産性がないよね
(´・ω・`)オタク達を楽しませるアニメのほうがまだマシだよね

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 04:58:46.27 ID:9gIk6wED0
そうだね

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 04:58:57.42 ID:xuIbaxat0
そう考えることも哲学


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 04:59:32.13 ID:dwjJ5sFK0
哲学の実用についての考察か
これは興味深い

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 04:59:52.35 ID:ONn+IUwoO
ごく少数の人に役立つだけで、一般的には全く必要ないよね

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:00:04.36 ID:KZnWeuRL0
なんか深い事言いたい時に役立つだろ

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:38:49.35 ID:FGW0SZf80
スレタイの時点で既に哲学

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:00:28.03 ID:ZrVlRNj7O
暇人の道楽

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:01:47.13 ID:ALzwj9aJO
真理と知への欲求を満足させる

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:01:50.55 ID:OgCZYZXE0
古代で重要だった食える草見分ける技術より今や役に立つ

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:01:59.02 ID:IRihb8y30
そのオタクが楽しむアニメがより楽しくなるだろうが

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:01:52.90 ID:gCGM3bcK0
昔のオッサンが思ったこと適当に言ったら同意する人がいただけでしょ

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:02:50.94 ID:5Hv/dfL90
東大京大以外は哲学なくていいと思う
学問として学ぶべきなのは本当に頭の良い人だけ
趣味ならいいけど

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:03:28.02 ID:zQF0yAfs0
哲学家はどんなジャンルのことにも首突っ込んで問題提起とかするけど、
どのジャンルでもほぼ役に立たない

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:03:13.72 ID:cZuroH/00
役に立たないと何なの?

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:04:36.81 ID:GpPXMcWR0
役に立つか立たないかでしか考えられないとは可哀想な子

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:03:55.83 ID:FXdmZEKB0
哲学もアニメ観るのと似た様なもんだ

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:05:50.50 ID:k9brshpG0
哲学は役に立つがここで証明するには余白が足りない

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:06:38.50 ID:S2GqDaGl0
ただの趣味が何かの役に立つ必要ないだろ
アニメ鑑賞みたいなもんだ

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:07:17.85 ID:dwjJ5sFK0
良くも悪くも贅沢で人間的な学問だな

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:12:27.43 ID:MCMy6bEHI
哲学科だけど今それの答えを出す為に研究してる

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:14:35.55 ID:9l4dz1910
>>31
不毛な研究ですなぁ・・・

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:16:16.65 ID:zQF0yAfs0
>>31
役に立つって結論出すためのこじつけ方を研究してる、の間違いじゃね?

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:32:06.21 ID:5lcVAuuE0
>>31
哲学の研究の意味を考える哲学とか・・・
自家中毒で気持ち悪くなりそう

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:17:10.70 ID:0rS+f2AZ0
下手の考え休むに似たりか

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:21:36.38 ID:dwjJ5sFK0
実用的な研究は民間にやらせとけばいいんだよと教授がぼやいてたな

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:30:03.85 ID:b0ERJ9v70
学生「哲学ってなんの役に立つんですか?」

教授「それ!それ今哲学の領域に入ったよ!」

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:33:52.32 ID:Io7NPWkW0
1つ言えることは哲学者や哲学するものにとって「哲学って何の役に立つの(´・ω・`)?」は一切ダメージを与えられる言葉じゃないことだということ

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:35:24.11 ID:5lcVAuuE0
>>46
なにその開き直ったニートみたいな

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:36:35.17 ID:VBjB0dgb0
>>48
みたいじゃなくて開き直ったニートなんだろう

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:39:04.38 ID:AsaB4KK+0
不況なんだなと思わされるスレだ
俺はいわゆる理系だけど極端な言い方をすれば最終的には哲学しか必要ないと思う

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:39:33.54 ID:ob7RcnxJ0
宗教の原型
現代はまぁ個人的な宗教みたいなもん

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:41:25.06 ID:FGW0SZf80
哲学は教育政治宗教論理道徳他物事の善し悪しを考える事も範疇に入るから
政治には不可欠な学問だったりする
死刑を廃止するかどうかを考えるのも哲学

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:44:40.09 ID:zQF0yAfs0
>>55
「あなたには私が必要なのよ!」と泣き叫ぶ不倫女みたいな臭いがする
現実的には全然活かされてないじゃん

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:47:46.80 ID:ALzwj9aJO
>>57
そりゃお前が気づいてないだけだよ
構造主義は社会全体に強い影響を及ぼしてるし、俺達の思考回路も偉人の哲学から生活や社会を通じて間接的に影響を受けてる
http://ja.wikipedia.org/wiki/構造主義
構造主義とは、狭義には1960年代に登場して発展していった20世紀の現代思想のひとつである。広義には、現代思想から拡張されて、あらゆる現象に対して、その現象に潜在する構造を抽出し、その構造によって現象を理解し、場合によっては制御するための方法論を指す言葉である。

構造主義という名称から、イデオロギーの一種と誤解されがちであるが、今日では、方法論として普及・定着している。

数学、言語学、生物学、精神分析学、文化人類学、社会学などの学問分野のみならず、文芸批評でも構造主義が応用されている。


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:49:54.06 ID:zQF0yAfs0
>>60
過去の偉人の思想まで否定はしないよ
そこは役に立ってる、うん、認める

しかし現代研究されてる哲学ってどうなんよ

62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:52:02.48 ID:ALzwj9aJO
>>61
それは今の俺達には恐らくわからない
今の哲学の評価は後世にならんと判断できないと思う
思想なんてそんなもん

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:54:45.59 ID:zQF0yAfs0
>>62
とかなんとかいう言い訳に逃げて、
意味のない理屈のこね回しや言葉遊びし続けてるだけ
要するにニートみたいなものでしょ

68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 06:02:15.54 ID:Io7NPWkW0
>>66
芸術でも、音楽でも、文学でも思想でも鑑賞、理解するには訓練がいるということを分からなければならない

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:43:23.80 ID:Io7NPWkW0
でもよかったな
この命題を考えることで哲学の入り口に立つことが出来たじゃないか

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:44:52.45 ID:FGW0SZf80
哲学いらねえって奴こそまさに思考停止だと思うけどな
そもそも哲学の意味すら理解していないのではないかとすら思う

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:45:36.61 ID:S2GqDaGl0
まあ全ての起源は哲学だからな…
http://ja.wikipedia.org/wiki/哲学

哲学は、古代ギリシア以降近代に至るまで西洋においては学問一般を意味した。18世紀末~19世紀をとおして諸科学が分化独立し、諸科学の基礎づけを目ざす学問(現象学など)、あるいは世界の根本原理を追及する形而上学としての学問を指すようになった。観念論的な形而上学に対して、唯物論的な形而上学もある。主な研究分野は、認識論、倫理学、存在論など。


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 05:54:03.08 ID:280ls+5u0
役に立ったというか、もうそこにあるもんだしなぁ

78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 06:22:10.94 ID:IU0hexwu0
三権分立とかも哲学のうちなんじゃねーの
http://ja.wikipedia.org/wiki/シャルル・ド・モンテスキュー
シャルル=ルイ・ド・モンテスキューは、フランスの哲学者である。(以下略)

イギリスの政治に影響を受け、フランス絶対王政を批判し政治権力を分割し、均衡と抑制による権力分立制の基礎を築いた。

法とは「事物の本性に由来する必然的な関係」であると定義し、権力を分割しない統治形態による法からは政治的自由が保障されないと考え、執筆に20年かけたといわれる著作『法の精神』で、権力を立法・行政・司法に分割する三権分立論を唱えた。


http://ja.wikipedia.org/wiki/権力分立

79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 06:25:40.30 ID:NvkckdPO0
哲学の為の哲学は娯楽
でも安楽死は医学、死刑は法学だけでは解決できない
実学に道しるべを与えるための哲学は必要

83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 06:34:13.79 ID:t43/URpXO
スヌーピーみたいなのやる気出す役に立つんじゃないかな

89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/19(月) 06:57:33.66 ID:naYU7zVj0
歴史を見てると、ふつーに役に立ってるよね
明らかに政治や法律を動かしてる

(転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353268695/)