ガリル

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 18:28:33.39 ID:Jpnnpxp50

日本語の返事である「はい」の起源は

昔、日本の軍人が香港を視察した際に、兵士の点呼で「係」が使われているのを耳にし、これは便利な言葉だ!

と日本の軍隊でも使い始めて日本に広まった、という説がある。


(元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1344763713/)

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 18:39:28.71 ID:Ms0aBQX40

>>1
いきなり嘘書くなよw


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 18:40:25.23 ID:Jpnnpxp50

>>8
説ってかいたるだろうがw

早くムダ知識を書きなさい


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:25:25.47 ID:LlvaihIK0

>>1
のような豆知識なら

「おい!」っていう呼び掛けは
明治維新あたりに東京へ来た薩摩の兵隊が治安維持をしていた時に
人を呼ぶ時に薩摩弁の「おい」が定着したもの


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:28:05.80 ID:oIxn/Zd+0

日本軍や自衛隊でよく使われる「~であります」は長州弁


89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:16:31.70 ID:oIxn/Zd+0

第二次大戦中、日本にあった多数の名刀が軍刀に改造されて戦地へ送られた
そして、武装解除された日本軍から刀を米兵が御土産にアメリカへ持ち帰った
そんなわけで、今も米国には名刀が多数眠っているとされる
ちなみに中国の田舎にはその名刀をポキッと折って今も包丁として使ってる人もいるとか


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:40:00.38 ID:oIxn/Zd+0

日本軍がパレンバン油田を攻撃する際、落下傘を用いたので、
イギリス軍に精製工場の破壊を命じられていた原住民が神の使者だと思い込んで
破壊の命令を破って日本軍を歓迎した


112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 21:00:35.37 ID:HQ6o/9by0

太平洋戦線で初めて火炎放射機を使ったのはガダルカナル島での日本軍。
その威力を見て「これスゲーじゃん!」と米軍も採用し、
後の島嶼戦において洞窟内の日本兵をあぶりだすのに威力を発揮した。



105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:54:12.20 ID:VQX5Uf6A0

第二次大戦中
米軍からかっぱらった小火器で武装した日本軍部隊があった
そして米軍からは「皇軍最強の部隊」として恐れられていた


109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:56:45.71 ID:qGq0990/O

>>105
つまり武器が強ければ…


92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:25:43.88 ID:oIxn/Zd+0

日本軍で初めて機関銃を装備・運用したのは騎兵
そんなわけで日露戦争の時にロシアのコサック騎兵を袋叩きにできた


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 18:43:49.96 ID:oJoECGow0

極寒の地で雪や氷を溶かして飲料水にするのは燃料がいくらあっても足りないので無理


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:26:03.73 ID:sCWnX3aR0

米軍の勲章の一つにパープルハート賞(名誉負傷賞)というものがあるが
この中で最も多いのは砲撃や爆撃による鼓膜破裂


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 18:44:40.72 ID:Jpnnpxp50

戦争で一番の致命傷原因は

砲弾の破片

2番は 友軍相撃


94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:30:58.32 ID:oIxn/Zd+0

100年前の軍艦で一番死傷率が高かったのは音楽隊
耳が良くて大砲の轟音の中、的確に伝令を行うことが出来たので、激戦の中、
特に用いられた
その後、電信技術の発達でその役目は終わった


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 18:30:16.01 ID:x0MWyRTC0

砲弾に使われる高性能爆薬は
なぜ爆発するのか科学的に解明されていない


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:23:18.76 ID:vr3iXmWP0

かつて使ってるうちに熱くなりすぎた大砲は、おしっこをかけて冷やしていた


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:51:23.64 ID:5xV0JLiy0

砲の威力は科学ではなく化学に大きく依存する
砲身長を長くする場合には装薬を細長くしていく必要があるため


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 18:52:34.84 ID:Ms0aBQX40

誘導爆弾は人間爆弾(神風)が最初
ラジオコントロールで誘導して航空機を突っ込ませるのがドイツでもあった
そのままWW2が終わり誘導爆弾の研究がされていたがその過程で
地形の記憶力が抜群の鳩をさらに教育することによって爆弾の先端につけて爆弾に羽をつけて鳩に操作させ、
地形に合致した場所まで誘導操作するような爆弾とした
その技術の応用として人命救助用に転用し、アメリカ沿岸警備隊の救難ヘリに3羽(3方向)の鳩が搭載された。
例えばオレンジ色の服を着た人間を鳩が視認したらその鳩が電極をつつくことで方向がわかるような仕組みだ。
ゆえに3方向の見張りの鳩が搭載されそれぞれの方向を見張る。

なお誘導爆弾はその後テクノロジーがあがり鳩は利用されなくなり現在のスマート爆弾となった。

ソース「ヒストリーチャンネル(鳩の歴史)」


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:24:07.03 ID:+Plvh8Ng0

世界で最初に空爆を行ったのはイタリアの偵察機
癇癪起こして腰にはめてた手榴弾投げ落としたのが始まり



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 18:41:41.41 ID:IZUbndRi0

ホチキスは機関銃の進化形


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 18:50:02.37 ID:Jpnnpxp50

ガトリング砲の発明者は医師リチャード・ジョーダン・ガトリング

同じ意味で使われているバルカン砲はGE社製M61 コードネーム

http://ja.wikipedia.org/wiki/リチャード・ジョーダン・ガトリング
リチャード・ジョーダン・ガトリングはアメリカ合衆国の発明家。世界初の製品化された機関砲であるガトリング砲の発明で知られている。

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 18:54:56.57 ID:3JPHlsNi0

機関銃のマキシムの息子はサイレンサーの発明者


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:22:14.94 ID:+Plvh8Ng0

銃を25メートル離れて撃ったとき狙いが1度ずれると着弾が目標から40センチもずれる


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 18:51:53.50 ID:Jpnnpxp50

世界3大のまとめ

・世界三大海軍

アメリカ海軍、イギリス王立海軍、大日本帝国海軍
・世界三大提督
ジョン・ポール・ジョーンズ、東郷平八郎、ホレーショ・ネルソン
・世界三大海戦
トラファルガーの海戦、日本海海戦、レパントの海戦
《日本海海戦に代えてユトランド沖海戦、レパントの海戦に代えてサラミスの海戦が挙げられる場合もある》
・世界三大記念艦
ヴィクトリー、コンスティテューション、三笠《防護巡洋艦アヴローラ》
・第二次世界大戦の三大戦艦
大和型戦艦、アイオワ級戦艦、ビスマルク級戦艦
・世界三大陸軍
ロシア陸軍、ドイツ陸軍、大日本帝国陸軍
・世界三大アサルトライフル
AK-47、H&K G3、M16



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:12:41.27 ID:Jpnnpxp50

今や女子高生の代名詞?カーディガンの起源は

クリミア戦争におけるカーディガン伯爵の発明

保温のための重ね着として着られていたVネックのセーターを前開きにしてボタンでとめられる様にしたのがそのはじまりと言われている。


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 18:37:58.01 ID:Jpnnpxp50

「史上もっとも短時間の戦争」は

1896年のイギリス・ザンジバル戦争

時間にして40分ほど

イギリス・ザンジバル戦争

http://ja.wikipedia.org/wiki/イギリス・ザンジバル戦争
イギリス・ザンジバル戦争は、1896年8月27日にイギリスとザンジバル・スルタン国間で起こった戦争の呼称である。戦争(自体)が僅か40分間しか継続しなかったため、歴史上一番短い戦争としてギネスに記録されている。


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 18:57:55.32 ID:Jpnnpxp50

WW2において最も戦死者を出したのはソビエト連邦

数にして1450万人
※ついでドイツ 285万人、日本 230万人

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5227.html


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:20:32.00 ID:Hc2pT5KNO

歴史上最も民間人が巻き込まれた戦争はアヘン戦争。


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:05:05.76 ID:+Plvh8Ng0

日米合同演習で雪中山岳行軍訓練を行った際、
悪天候の為に米軍部隊は遭難者まで出した事がある

一方自衛隊はさっさと予定を終えて到達ポイントで雪合戦をしていた


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:06:22.81 ID:+Plvh8Ng0

航空自衛隊には
旧式すぎてエースコンバットにも出てこない戦闘機F-104で
米空軍の当時最新鋭のF-15を模擬戦で判定撃墜した猛者がいた
米軍はプライドをかけて軽量な格闘戦闘機F-16でリベンジしようとしたが
返り討ちにされてしまった



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:11:59.27 ID:s242xTP60

>>23に書いてあるFー104
スピードは出る機体だったものの、扱いにくい機体だった。
設計者が空自を視察したとき、普通に格闘戦の訓練してるのを見てビックリしたほど。


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:09:03.34 ID:s242xTP60

海上自衛隊ではフネに乗ってる人には艦艇勤務手当というのが出る。
どのくらいもらえるかは艦の種類に応じて異なり、最も高いのは潜水艦で、基本給の45%の手当がつく。


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:57:04.13 ID:Jpnnpxp50

陸上自衛隊の東北方、北方部隊のほとんどの普通科はスキーを履いた戦闘訓練を行うが

コレは世界的にみて実は凄く珍しい(世界的にはカンジキ、スノーシューが主)


これはフィンランドが頑強にソ連に抵抗することに成功した


モッティ戦術に範をなしているからである



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:14:01.45 ID:s242xTP60

陸上自衛隊の野外で戦う人たちが顔に塗ってるあれのメーカーは

資生堂


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:16:37.16 ID:Jpnnpxp50

>>33
カネボウもあるでよ


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:19:00.51 ID:+Plvh8Ng0

映画などの空自の戦闘機は落としてはいけない

例外が「よみがえる空」ってヤツ、パイロット救出のための部隊があるんだが
それの広報効果があるからおkってことになった

あと、その決まりのおかげでガメラ3の怪獣イリスとのドッグファイトの時それの
攻撃をすべてよけ切って反撃している


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:19:47.18 ID:Jpnnpxp50

自衛隊には全くの一般人を元自衛官しかなれなかった予備自衛官に任用する

予備自衛官補という制度がある
http://www.mod.go.jp/gsdf/reserve/yobijiho/index.html


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:23:41.61 ID:/4bc+OJP0

>>41
しかも訓練のときの旅費は全部出してくれるし、なったあとは毎月2000円もらえる


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:10:56.24 ID:oIxn/Zd+0

潜水艦の乗組員は、海軍の中でも性格がおっとりした人を特に取るらしい。
性格によっては閉所空間に耐え切れず発狂する人もいるとか。


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 18:59:21.50 ID:qGT9ymRw0

ソ連の空挺部隊がパラシュート無しで降下した作戦があった


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:11:49.08 ID:z6tGBeM50

白い死神と恐れられたフィンランド人スナイパー
シモ・ヘイヘはレンズの照り返しで的に位置が
バレるのを避けるため、
スコープ無しのモシン・ナガンで狙撃した。


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:45:32.30 ID:+Plvh8Ng0

シモヘイヘの半径300m以内に入ると
頭撃ち抜かれるのは有名な話。
そして150m以内に入ると一分間で16発も銃弾が飛んで来て
さらに近づくとサブマシンガンぶっ放す。
シモヘイヘはスコープ未使用ライフルとサブマシンガンを使い100日間で505人も殺した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/シモ・ヘイヘ
シモ・ヘイヘは、フィンランドの軍人。フィンランドとソビエト連邦の間で起こった冬戦争では、ソビエト赤軍から“白い死神”と呼ばれ恐れられた。スナイパーとして史上最多の確認戦果505名射殺の記録を残している。愛称は「シムナ」。

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 18:58:45.51 ID:+Plvh8Ng0

アメリカ陸軍のスナイパースクールでは
「一発でも外したら退学」と言う決まりがある。
逆に言えばある程度撃たなくても許されるので
「当たる時にだけ撃て」と言う理論が刷り込まれる



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:17:25.75 ID:4KS7/EE+0

>>20
あと一瞬で見た物を記憶する訓練もある


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:15:00.06 ID:+Plvh8Ng0

ベトナム戦時にアメリカ兵の間で流行ったスラングに「Fragging」というのがあった
これは「やかましい上官を手榴弾で始末する」という意味



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:23:14.26 ID:Jpnnpxp50

原子力爆撃機というのを本気で作ろうとしていたアメリカ


実際にNB36Hという原子炉搭載試験用の爆撃機を完成させている
http://ja.wikipedia.org/wiki/NB-36H


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:24:34.82 ID:oIxn/Zd+0

ベトナム戦争のとき、4日以上匍匐前進を繰り返し、排泄物はすべてズボンの中、
全身を虫に刺されながらも、ベトナム軍の将校を狙撃したスナイパーがいる。


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:36:07.41 ID:N56MPU1A0

>>48
敵スナイパーのスコープを貫通させて目に直撃させた人もこの人だよな


66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:52:38.26 ID:4KS7/EE+0

>>53
白い羽根を刺してる人だっけ?


69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:57:29.76 ID:oIxn/Zd+0

>>66
そう。カルロス・ハスコック軍曹のこと
ベトナム軍からは「long trang」とよばれ懸賞金3万ドルがかけられてた
http://ja.wikipedia.org/wiki/カルロス・ハスコック
カルロス・ノーマン・ハスコックII世は、アメリカ合衆国の軍人、狙撃手。ベトナム戦争で活躍したアメリカ海兵隊の狙撃兵の中でも、最も著名な狙撃の名手。「ホワイト・フェザー」の異名で知られる。近代アメリカの軍事・警察組織における狙撃手の育成、運用についてのメソッドに大きな影響を与えた。

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:59:00.97 ID:4KS7/EE+0

>>69
この人他にもM2重機関銃で狙撃しなかったっけ?
別人だっけ?


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:01:48.04 ID:oIxn/Zd+0

>>71
同一人物
M2にスコープを取り付けて長距離狙撃をした人
敵の名スナイパー(コードネームはコブラ)と対決してスコープ貫通させて
目に弾丸をめり込ませたのもこの人
ベトナム戦争では93人を射殺したと言われている



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:00:53.82 ID:4KS7/EE+0

やっぱこの人だ
1967年には、谷の向こうに陣取るベトナム兵をユナートル社製の10倍スコープを装着したブローニングM2機関銃の単発射撃で仕留めており
、その狙撃距離約2500ヤード(約2300m)の記録は、各種兵装が科学的に進歩した2002年、アフガニスタンでカナダ軍のロバート・ファーロング兵長によって破られる
(マクミランTAC-50長距離狙撃ライフルによって、2430mの距離からタリバーン兵の狙撃に成功した)まで35年間破られることはなかった。

個人的にはハユハよりこの人のが凄え



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:02:19.11 ID:TYtQgOap0

>>72
確か今はL115で2.5kmのスナイピングした人がいるんだよな


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:40:30.51 ID:+Plvh8Ng0

第二次世界大戦
アメリカはセミオートで撃てる自動小銃、M1ガランドを、
歩兵用主力ライフルとしては世界で初めて導入した。
現場からは「良いライフルだが重過ぎる」と言われた。

朝鮮戦争ではハイパワーなライフル弾をフルオートで連射も出来るM14ライフルを採用。
「発射の反動に対して、銃が軽すぎて撃つのが辛い」と言われた。
米海兵隊の一部は「こんなの使えるか」と最後までM1ガランドを使い続けた。

ベトナム戦争の時、反動の少ない小さい口径の弾を開発。
これを使うM16ライフルを採用した。
海兵隊の一部は「こんなションベン弾のライフルなんか使えるか」とM14を使い続けた。

軍人というのはベテランほど新型を嫌がるらしい。


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:53:48.51 ID:oIxn/Zd+0

>>56
M14が不評との報告が入ったが、すでにスプリングフィールド工廠と契約していた
アメリカ軍のプライドもあり、急に主力小銃を変更することが出来なかった
しかも陸軍のM16の採用テストのとき、わざと銃に細工をしてダメな銃と決めつけた
そんな陸軍を説得したのが、日本本土を初めて空襲したカーチス・ルメイ


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:29:26.98 ID:LNQVGYXQ0

有事の際、韓国軍の指揮権は在韓米軍司令官に移る


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:37:00.28 ID:oIxn/Zd+0

第一次世界大戦中、クリスマスが来たので塹壕で膠着状態にあったドイツ軍と
イギリス軍が合同でパーティーを開いたことがある。


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:46:22.43 ID:HQ6o/9by0

>>54
このエピソードを元にした曲もある
作詞作曲者はポール・マッカートニー




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:18:55.04 ID:oIxn/Zd+0

ギャングの映画でよく出てくるトミーガンには数学者が数年かかって計算した
精巧な部品が使われていたが、イギリスに輸出した時、その部品があっても無くても
普通に使用できると分かった。


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:49:52.17 ID:Jpnnpxp50

数学と平民の歴史は民主主義の歴史といえる

フランス革命の象徴であるカノン砲は大量の数学の出来る平民出身将校を誕生させた

かくいうナポレオンも其の一人である


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:01:33.09 ID:+Plvh8Ng0

第一次大戦でイギリスが初めて作った世界初の戦車は最高時速6km


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:03:52.11 ID:Jpnnpxp50

軍人100人にFPSと実際の戦闘の違いは?と聞かれて

80%以上が 息切れが無い事 と答える



86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:14:33.70 ID:sCWnX3aR0

インドで列車強盗に居合わせたグルカ兵がククリナイフ一本で
強盗十数人を撃退する、という事件があった。
しかもそのグルカ兵が戦いを決意した理由は略奪行為そのものではなく
盗賊が隣の少女に乱暴を始めたから。


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:16:09.83 ID:Jpnnpxp50

織田信長の安土城を築城に貢献し家臣であった初代竹中藤兵衛正高

本能寺の変後に武士を捨て、神社. 仏閣の造営を業とし宮大工として尾張で創業

今の竹中工務店の始まりである

http://ja.wikipedia.org/wiki/竹中工務店
株式会社竹中工務店は、大阪市中央区本町に本社を置く大手総合建設会社である。1610年(慶長15年) - 織田信長の元家臣、初代竹中藤兵衛正高が名古屋で創業。神社仏閣の造営を業とする

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:20:15.12 ID:Jpnnpxp50

戦後 人民解放軍と台湾軍が砲撃戦で激戦を繰り広げられた金門砲戦

あまりの砲弾の多さに戦闘後、質の良い金属の使われた砲弾を原料にした包丁が大量生産された


今でも金門島のお土産は 金門包丁 である



96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:35:47.04 ID:s242xTP60

>>90にある金門島は
決戦に備えて地下に作った秘密基地みたいなのを、今では観光客でも見学できる
金門島へは台北の街中にある空港から行けるのでアクセスも便利
台湾旅行の際にはぜひ行ってみよう


129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 21:33:28.33 ID:HQ6o/9by0

太平洋戦争において一人の艦長による戦果としては米軍トップの撃沈数を記録した潜水艦『タング(Tang)』。
自らの発射した魚雷が自艦に命中して沈んでいる。

なお、その艦長は名をリチャード・オカーンといい、2chでスレ立てされるたびにカーチャンスレとなる
アーレイバーグ級ミサイル駆逐艦『オカーン(USS O'Kane)』の名前元でもある。

かつて日本を苦しめたオカーンは、現在は北朝鮮のミサイル攻撃から日本の空を守るカーチャンでもある。



91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:23:49.43 ID:Jpnnpxp50

軍事知識があると知っているようで知らない用語があるがそれの代表格は「機動」

機動と聞くと「早く動く(動ける)」の意味でしばし使われるが

本当は「我が優勢を保ちながら移動できる」という意味。マジだよ~。


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:52:05.74 ID:M+0IOQ4i0

誰かレールガンについてムダ知識ねーか


103:忍法:2012/08/12(日) 20:53:24.67 ID:oiXyopN80

>>102レールガンって本当にあったんか


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:54:22.90 ID:J62/mSOy0

>>103
EML研究所


107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:55:08.95 ID:p8z4iRos0

>>103
あるよ
まで実用兵器ではないけど


110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:56:47.58 ID:4KS7/EE+0

>>103
今米軍が研究中だったはず


113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 21:00:44.62 ID:LNQVGYXQ0

>>110
ズムウォルトの後期辺りで実戦配備を目指してたこともある
目下の問題は変電所1軒レベルの消費電力



115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 21:02:56.76 ID:4KS7/EE+0

>>113
電磁カタパルトも研究中だっけ
空母のジョージブッシュにつもうとしたけど間に合わなかったとか


116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 21:05:55.39 ID:LNQVGYXQ0

>>115
英軍との共同開発だね
この手の研究は予算確保自体が目的化しているというのもあるみたいだけど


111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:59:41.51 ID:M+0IOQ4i0

レールガンの射程はスゲェらしいじゃないですかー
地球一周回って自機破壊とかねーかなマジ


141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 22:07:56.54 ID:oIxn/Zd+0

バイオハザード等で有名なデザートイーグルにはバリエーションがあり、
デザートイーグル、ベイビーイーグル、マイクロデザートイーグルがある


142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 22:11:39.81 ID:VQX5Uf6A0

>>141
UZIにもミニ、マイクロがあるな


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:12:59.48 ID:J62/mSOy0

AK47は約3000円


117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 21:06:12.02 ID:oIxn/Zd+0

最近、AKシリーズの銃器メーカーで有名なイズマッシュが倒産した


119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 21:11:39.37 ID:LNQVGYXQ0

AK-47をモデルにしてイスラエルが作ったIMIガリル
比較的過酷なイスラエルの気候にも耐えうる出来だった
しかし謎の故障が多発していたので調べてみると、
兵士があろうことに小銃の突起を栓抜きとしして使ったせいで部品が曲がっていた
結局、上部に栓抜きを標準搭載することで解決したというソ連も真っ青のエピソード



118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 21:09:11.93 ID:4KS7/EE+0

あれの意味が分からん
戦車砲弾で撃ち出されると空中で分離して最終的に細い鉛筆みたいになって命中する砲弾
そんな細くするより大きいまま当たった方がいいんじゃないの?
貫通力が上がるとか?


120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 21:12:59.19 ID:VQX5Uf6A0

>>118
あり得ない仮定だけど
同じ質量の針とすりこぎ棒を同じ速度で飛ばしたら
針のほうが貫通力が高い


121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 21:14:15.46 ID:4KS7/EE+0

>>120
ひょっとして劣化ウラン砲弾とかタングステン砲弾ってのはそのために使うのか


122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 21:15:53.35 ID:8PYJIYvw0

>>118
弾体と装甲はある一定の衝突速度を超えると流体として振舞う
泥上の装甲にやや固めの泥の棒がめり込んで行く感じ
弾体はキノコみたいに広がりながらめり込み装甲の穴を作っていく
穴を作った分長さが短くなっていくので穴を作り終わって
装甲を貫通する前に長さが残ってないと弾体は中に飛び込めない
だから長く作る
細くするのは空気抵抗の軽減のため


123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 21:16:01.83 ID:oIxn/Zd+0

>>118
そう
特にタングステンとか劣化ウランを使うと目標の装甲を簡単に貫ける
細いのは単純に接触した時の面積を小さくして貫通力を上げるため


108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:56:24.24 ID:8PYJIYvw0

世界初の戦車はイギリス発だがこれにはエンジンと乗員室を分ける隔壁もなければサスペンションもなかった
もちろんこれを鹵獲してパクリ戦車を作ったドイツのものも隔壁とサスペンションがなかった
当時の戦車搭乗員は発熱するエンジンと同居し地面からのなんら軽減されない振動を感じながら
隙間だらけの車体に入り込む銃弾や砲弾の直撃ではじけ飛ぶリベットやボルトにおびえなければならなかった
そんな原始的戦車でも歩兵の盾になって鉄条網を踏み潰し塹壕を乗り越えて進む十分に革新的な代物であった


137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 21:48:02.15 ID:3feV+DF+0

イギリスでは戦車の個人所有が可能


139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 21:51:17.38 ID:MJsGQ+DZ0

世界最速の戦車は車体が軽すぎてひっくり返ってしまうので全速が出せない
ついでに実用可能な最大速度で走行中急ブレーキをかけると主砲が地面にゴッツンコ


114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 21:02:21.31 ID:oIxn/Zd+0

第三世代より前の戦車砲には大抵ライフリングが彫ってある
一方、現在の新鋭戦車はライフリングの無い滑腔砲を採用しているため
雨の時には、旧式の戦車の方が命中率が高くなる場合がある


138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 21:50:40.17 ID:M3qGyS1j0

砂漠の迷彩はピンクが最も良いとされる
大戦中のイギリス特殊部隊の車両もピンクだし、現代アメリカ軍の迷彩もピンクを混ぜている


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 20:10:27.62 ID:snAcbKYL0

なにこのスレおもれぇww


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:09:14.42 ID:ahLd0gqk0

前から思ってたんだがお前らはこういうの暗記してんの?
それとも手元に資料でも持ってんの?


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:10:08.38 ID:Ms0aBQX40

>>26
アカシックレーコードとつながればいくらでも必要な情報を得られる


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/12(日) 19:16:37.16 ID:Jpnnpxp50

>>26
興味が有れば知識はスポンジが水を吸うが如く


1001:以下、名無しにかわりましてクズ吉がお送りします:2012/00/00(日) ID:lifehackest